待ちに待った・・・
2018年 03月 29日
天然スレートの外壁工事がほぼ明日完了します。

↓袖壁部分
外壁は上下のスレートの、上のスレートを下のスレートに
かぶせるいわゆる鎧張り。
本当に鎧のようでなんとも格好良いです。

今回の外壁スレート工事、一人で作業された職人さん。
満足気です^^。
約1ケ月間、お疲れ様でした。
今はどこの現場にいらっしゃるんでしょう^^。

協和建設 Y所長がんばってます!^^
外壁、屋根の取り合いの板金についてのやり取り中にパチリ。

いつも現場では ああしよう、こうしよう、いやこうする?
じゃ、これはどうですか(←私^^)
これは可能ですか?(←これも私^^)
それは出来ません!と言われる時と、それはこうすれば出来ます!と言われる時と。
↓これはサッシまわりの板金。とってもシャープで美しいです。
内部はというと
大型の造作家具が続々と搬入、取り付けが行われています。
先日はカミムラ建具店さんの工場におじゃまし、制作風景を見せて頂きました。
待合室の吹き抜けもボリュームがはっきりわかるようになりました。
いよいよ来週からは1階の内装工事が始まります。

院長、マネージャーを含めスタッフさん全員による
院内現場ツアーも急遽開催いたしました!
スタッフのみなさんともいろんな情報が共有出来て良かったです。

最初の一枚目の、外壁と影と月に心奪われました(*´-`)
きっと池下先生の情熱が伝わる、素敵な建物が完成する事でしょう
素敵なコメントありがとうございます^^。
私だけではなく、みなさんの思いがいっぱい詰まった、そんな一枚です。
まずは今回、この外壁を採用して下さった綿貫院長、マネージャーに感謝です。
私だけではなく、みなさんの思いがいっぱい詰まった、そんな一枚です。
まずは今回、この外壁を採用して下さった綿貫院長、マネージャーに感謝です。
by t-associates
| 2018-03-29 10:08
| Wクリニック(山口県萩市)
|
Comments(2)